「初心者向けの簡単なゲームには慣れてきた。」
「30分から1時間ぐらいで遊べる、比較的ルールが簡単なゲームが知りたい。」
そんな方のために、今回はルールが比較的簡単な中量級ボードゲームを紹介していきます。
軽量級のボードゲームに慣れてきたら、これから紹介するゲームにも挑戦していってほしいです。
何度も繰り返し遊びたくなる名作揃いなので、未経験のゲームはぜひ遊んでみてほしいと思います。
\より初心者向きはこちら/
ボードゲームに興味が出てきたとき、初心者の方とボードゲームを遊ぶ時 「種類がありすぎて、どれから遊ぶのがいいのかがわからない。」と迷ってしまう方が多いと思います。 実際、ボードゲームには初心者が遊ぶにはルールが複雑なもの[…]
\盛り上がるゲームはこちら/
「人と集まる時に、みんなで遊べるゲームはないかな」 今回はパーティなどでワイワイと遊ぶのに最適なボードゲームを紹介したいと思います。 ジャンル別にまとめているので、興味のあるジャンルからゲームを探してみてください。 […]
何度も遊びたくなるルールがわかりやすい中量級ゲーム20選
個人的に好きなゲームは中量級のゲームが多いです。
1時間前後ぐらいのゲームが、ボリューム的にも楽しみがいがあって好みですね。
今回はざっくりとプレイ時間が30分〜1時間程度の好きなボードゲームを紹介します。
ピクチャーズ
対象人数 | 3〜5人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 推理、パーティ、アート |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4〜5人 |
道具を使ってお題の絵を表現する、芸術を満喫できるゲーム「 ピクチャーズ 」
わかりやすいルールで、初心者でも楽しく遊ぶことができます。
積み木や、ヒモ、石などを使い、自分の指定されたお題の写真を表現します。
自分のお題の写真を当ててもらうのと、他の人のお題を当てることで得点が取れます。
5ラウンドで一番得点を取った人が勝利します。
このゲームは点数以上に、お題を表現するのと相手のお題を当てる過程が楽しいゲームです。
「なんだこれ!?…あ、わかった!」「いや〜、これはわからないわ〜。謎すぎる。」など盛り上がること間違いなしです。
誰とでも楽しく遊べる、私のめちゃくちゃ好きなゲームです。
遊んだことのない方は、ぜひ遊んでほしいです!
スプレンダー 宝石の煌めき
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 拡大再生産、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 3人 |
宝石の魅力に取り憑かれた宝石商の拡大再生産ゲーム「 Splendor 宝石の煌めき 」
有名ゲーム「 カタン 」に並ぶ人気ゲームで、好きな人も非常に多いです。
宝石を取り、場からカードを獲得し、勝利点を15点集めることを目指していきます。
ルールは比較的簡単ですが、奥深く、何度もプレイしたくなる超名作ゲームです。
買った宝石カードを使って、どんどん高い宝石を買えるようになってくる拡大再生産の爽快感が味わえます。
宝石チップの質感も素晴らしく、ついつい触っていたくなります。
多少の運要素はありますが、全ての情報が公開されているゲームなので、しっかりと戦略を練って遊べるゲームがしたい方におすすめです。
「カタンか宝石の煌めきか」と言われるぐらい有名なので、遊んだことのない方はぜひ!
ワーリング・ウィッチクラフト
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 20〜30分前後 |
対象年齢 | 14歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ドラフト、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 3人 |
生み出した材料を隣の人に押し付けて、溢れさせて、魔女の頂点に立つゲーム「 ワーリング・ウィッチクラフト 」
2022〜2023年と非常に話題となった人気作。
カードを使って自分の材料を別の材料に変換します。変換した材料は、まとめて隣の人に押し付けます。
材料で隣の人の溢れさせると、溢れた分が自分の得点になり、5回隣の人の材料を溢れさせれば勝利します。
ただし、気をつけて。自分も隣の人からどんどん材料を押し付けられます。
うまく捌ききれないと、自分がバーストさせられてしまいます。
「黒ばっかり送ってこないで〜。」「そう言いながらお前はカエル送りまくるな〜。」と楽しめます。
人から押し付けられた材料を使って、作り出したものを隣の人に押し付けるというユニークなルールが魅力です。
基本は同時プレイなので、待ち時間がないのも良いです。
他のボードゲームでは味わえない独特の面白さが、このゲームを非常に人気なゲームにしています。
ブラフ
対象人数 | 2〜6人 |
---|---|
プレイ時間 | 20〜30分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ダイス、心理戦、パーティ |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4〜6人 |
ダイスを使った心理戦!そのハッタリが勝利のカギ!「 ブラフ 」
全員がダイスカップに隠されたダイスを6個持ち、最後までダイスを失わなかった人が勝利します。
順番に場に出ているダイスの目の個数を予想していきます。
「3は6個以上ある!」「いや、5が8個以上あるはず!」「いや〜…、さすがにそれはない!ブラフ!」
と誰かがブラフを宣言したら全員のダイスを確認して、宣言が嘘か本当だったかを確認します。
嘘か本当かで、目の数を宣言した方かブラフを宣言した方のダイスが一つ失われます。
それを繰り返し、最後まで生き残るのを目指していきます。
堅実の立ち回りもよし。強気のはったりで乗り切るのもよし。大いに盛り上がれます。
人数が多い方が面白いので、5〜6人集まったらぜひ遊んでほしいゲームです。
脱落のシステムがあるので、そこだけがマイナスですね。まあ見てるだけでも結構楽しいものです。
現在(2023年12月)は品薄なので、購入時の値段は注意してください。
エルドラドを探して 新版
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30〜60分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | デッキ構築、レース |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2または4人 |
デッキを改造し、伝説の地「エルドラド」を目指すゲーム「 エルドラドを探して 新版 」
「エルドラド」というゲームの新版になります。
デッキからカードを引き、引いたカードを使ってエリアを進んでいくデッキ構築レースゲームです。
カードを購入して、デッキを強くしていくことも可能です。
道を進むか、デッキを強化するか。バランスが非常に大事になってくるゲームです。
進まないと置いていかれるし、デッキが弱いと途中で息切れしてしまう。悩ましい…。
デッキ構築ゲームとしてはルールも比較的簡単で、初心者でも遊びやすいです。テーマも非常にそそられます。
悩ましい場面がたくさんあり、何度も遊べる良作ゲームです。
拡張もでているので気に入った方は拡張の購入も検討してみてください。
街コロ通
対象人数 | 2〜5人 |
---|---|
プレイ時間 | 45分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ダイス、拡大再生産 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4人 |
勝負はダイスの出目次第!定番街づくりゲーム「 街コロ通 」
「 街コロ 」の姉妹作品で、ルールが少し異なる点があります。
ダイスを振って、出た目に応じてお金をもらったり、アクションを行います。
施設やお店を建て、最初にランドマークを3軒建てれば勝利します。
姉妹作品の街コロからルールが変更され、より戦略的に遊べるようになりました。
街コロは経験者だと強い動きが決まっていたのですが、今作はランダム要素があるので通常街コロほど決まった動きにはなりません。(多少はありますが…。)
私は通常街コロより戦略性が増えた街コロ通の方が好みです。
ルールはダイスを振って、カードを買うだけなので小さい子や初心者でも遊びやすいゲームだと思います。
ただちょっとゲームバランスが悪いカードがあるのですが、その点も込みで楽しめる方におすすめです。
TAKENOKO
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 45〜60分前後 |
対象年齢 | 13歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 3人 |
庭を区画し、竹を育てて、パンダに食べさせる竹パンダゲーム「 TAKENOKO 」
帝に贈られたパンダの世話係となり、庭師としてパンダを世話するゲームです。
箱庭を作りながら、目的を達成していき、最も多くの得点を獲得することを目指します。
手番で行うことは基本5つのアクションのうちに2つを行うだけです。
特に難しいアクションもなく、数手番行えば感覚が掴めてくると思います。
どんどん成長していく竹と、それを食べ歩くパンダを見るのが楽しいゲームです。
目的カードの引きの運要素が、結構大きいと感じます。
運要素はありますが、意外と考える場面は多く、いい感じに悩みながらゲームを楽しむことができます。
見た目もかわいく間口は広いと思うので、軽い気持ちでぜひ一度遊んでみてほしいゲームです。
リトルタウンビルダーズ
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス・メカニクス | タイル配置、ワーカープレイスメント |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 3〜4人 |
ワーカープレイスメントの入門におすすめ!箱庭町づくりゲーム「 リトルタウンビルダーズ 」
ボード上にワーカーを配置し、資源を集め、建物を建て得点を獲得していきます。
4ラウンドでもっとも勝利点を集めた人が勝者となります。
手番で行うのはワーカーを配置するだけ。置かれた場所のアクションを行います。
盤面にワーカーを置く場合は、周りの8マスの効果を得られます。
自分が得になるように上手に建物を建てていきましょう。
他人と協力したり、邪魔したりと他プレイヤーと後半にいくほど干渉が多くなるゲームです。
穏やかな作風とは裏腹に、意外とバチバチ要素もあります。
ワーカープレイスメントゲームの入門としては非常にいいゲームだと思うので、このゲームで要領をつかみましょう!
スカル
対象人数 | 3〜6人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 14歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 心理戦、推理 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 5〜6人 |
そのカードは薔薇か髑髏か…。奥深い心理戦と駆け引きゲーム「 スカル 」
各プレイヤーが3枚の薔薇と1枚の髑髏を使って遊ぶ心理戦ゲームです。
プレイヤーは全員1枚カードを伏せます。以降は「カードを1枚追加で伏せるor薔薇の枚数を宣言する」からアクションを選びます。
誰かが薔薇の枚数を宣言した後は「それ以上の数を宣言するor降りる」を選び、一番多くの数を宣言した人が場から宣言した枚数カードをめくります。
全て薔薇カードなら挑戦成功で、これを2回成功させると勝利です。
逆に1枚でも髑髏カードを引けば挑戦失敗。自分のカードを1枚失います。
「薔薇、薔薇、薔薇、薔薇、薔薇…、お願い…、髑髏ーー!!!あーーー!」と盛り上がること間違いなし。
簡単なルールで、奥深い心理戦が楽しめる非常にいいゲームです。
カルカソンヌJ
対象人数 | 2〜5人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、陣取り |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
タイル配置の大定番!道や街を占領し点数を稼ぐゲーム「 カルカソンヌJ 」
タイルを1枚引いて、場に配置して、置きたい時に自分のコマを置くだけの簡単なルールです。
自分の陣地を増やしていくか、相手の陣地を潰すように邪魔するかを考えながらタイルを配置していきましょう。
コマを多く置けたエリアが最終的に点数になるので、コマの置き方も考えながら進めていきます。
最後にはずらっと並んだタイルが、なかなかに壮観です。
世界大会が行われるほど多くの人に愛された人気ゲームです。
2人で遊ぶと運の要素が減り、ガチバトルになります!
私が所持しているのは「カルカソンヌJ」で、カルカソンヌは多くのタイトルが出ているので購入の際は注意です。
ウボンゴ3D
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | パズル、スピード |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4人 |
ルールは簡単!しかしパズルは難しい!「 ウボンゴ3D 」
2Dで簡単パズルゲームだった「 ウボンゴ 」の3Dバージョン。
通常ウボンゴは数秒でできてしまう私ですが、3Dはそうはいきません。
3Dでは「2段になるようにブロックを組む」ことで難易度が跳ね上がっています。できない時は本当にできない…。
最初に遊んだときは、時間内に解けないことが何度かありました。
その分、完成したときは喜びのあまり「ウボンゴ!!!」に力が入ります。笑
2Dのパズルでは物足りなかたった人向けの上級者用パズルです。
ルール自体は、簡単なので初心者でも遊べます。知育ゲームにもおすすめですね。
ぜひ挑戦してみて欲しいですが、通常ウボンゴが難しい人には少しハードルが高そうです。
スシゴーパーティ!
対象人数 | 2〜8人 |
---|---|
プレイ時間 | 20〜30分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ドラフト、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4〜5人 |
あれも欲しい、これも欲しい、悩ましい。お寿司を揃えて高得点を狙うゲーム「 スシゴーパーティ 」
ルールは簡単で、手札のカードを1枚選んで残りを隣の人に渡す。
これを手札がなくなるまで繰り返して、得点を獲得していきます。
4ラウンド行って、最後獲得した点数が一番高い人が勝利です。
カードをドラフトしていくゲームで、何のカードを取るかが非常に悩ましいです。
取った数だけ点数になるカードや、偶数枚取ると点数になるカード、取りすぎるとマイナスになるカードなどがあります。
先を見越して、何のお寿司を取っていくか考えましょう。
絵柄も可愛く、ルールも簡単なので初心者でも遊びやすいおすすめゲーム。
中身のカードがほぼ寿司じゃないのが、逆に面白いですね。
ハイパーロボット
対象人数 | 1〜999人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、パズル |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 3〜6人 |
最短ルートを導け!完全論理パズルゲーム「 ハイパーロボット 」
ボードの上にロボットコマを好きな場所へ配置し、チップを中央に置いてゲームスタート。
チップをめくると、目指すべきゴールと、そこへ行くべきロボットの色が判明します。
指定されたロボットをゴールまで導くゲームです。
ルールとして、ロボットはポケモンの氷ジムのステージのように動きます。壁か他のロボットに当たるまで動かすロボットは直線します。
他のロボットを上手く動かしたりしながら、ゴールまでの最短ルートの手数を考え宣言します。
時間内に最も少ない手数を宣言できた人がポイントをとっていきます。
このゲームは得手不得手が、如実にでるゲームです。
結構、男性の方が好きなイメージ。私も好きです。
論理的なゲームが好き、頭の回転に自信があるよって方は、ぜひ遊んでみて欲しいですね。
カスカディア
対象人数 | 1〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30〜45分前後 |
対象年齢 | 14歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、動物、 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2〜3人 |
タイルを配置し、動物をおいて、得点を競うゲーム「 カスカディア 」
大自然の地形が描かれたヘックスのタイルを繋げて箱庭をつくり、そこに動物たちを配置していきます。
5種類の地形タイルと5種類の動物の分布が得点となります。
各動物たちには固有の点数の取り方があり、その条件に合うように配置し勝利を目指します。
各自20回の手番のあとにゲームが終了します。
カスカディア地域の生態系を作るという世界観(テーマ)がとても好きで、ついつい遊びたくなってしまいます。
ボードゲーム完全初心者には少しだけ難しいですが、万人におすすめできるタイル配置ゲームです。
アートワークがかわいく、バランスもいい(クマがちょっと強いかな)。全体的に高水準のボードゲームですね。
ドイツ年間ゲーム大賞2022を取ったことで、品薄が続いています。
クマ牧場
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30〜45分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、パズル |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4人 |
自分だけのクマの牧場を作り上げるタイル配置ゲーム「 クマ牧場 」
ルールはシンプルで、大きく分けると「タイルを獲得する」「タイルを配置する」だけです。
最終的に自分のボード上のタイルの点数が、最も多い人が勝利します。
クマ、シロクマ、パンダ、コアラなどのタイルを愛でながら楽しむことができるゲームです。
特に複雑な要素のないシンプルなタイル配置ゲームなので、初心者でも遊びやすいゲームだと思います。
狙っていたタイルが先に取られることもありますが、邪魔される感じはあまりないので、ギスギスしません。
個人的にはやや単調になりがちなので、エキスパートルールの「ボーナスタイル」を入れて遊ぶ方が面白いと思います。
ボーナスタイルによって、より配置の仕方に悩めます。
北海道民としては「クマ牧場」と聞くと、あのCMが脳内に流れてきます。笑
道民の方にはぜひ遊んでみてほしいですね。
タンブリンダイス
対象人数 | 1〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 13歳〜 |
ジャンル・メカニクス | ダイス、アクション、パーティ |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4人 |
ダイスでカーリング!はじいたダイスで一番得点をとるゲーム「 タンブリンダイス 」
木でできた階段状の盤の上でダイスをはじき、得点をとるカーリング的なゲームです。
転がったダイスが止まったところが点数(ダイスの目×段に書いてある×X)になります。
ただし、得点計算は全部のダイスをはじいた後です。
カーリングのように上手くはじいて、自分の点数を伸ばしたり、相手の点数をなくしたりしましょう。
狙い通りにできたり、相手に吹き飛ばされたり、一喜一憂しながら盛り上がれます。
みんなでワイワイしたいときに遊べるパーティゲームです。
マラケシュ
対象人数 | 2〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 6歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 陣取り、ダイスロール、タイル配置 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 4人 |
絨毯を引いてお金を稼ぐ!モロッコの都市を舞台にした陣取りゲーム「 マラケシュ 」
ボードに絨毯を敷き詰めていき、相手が自分の絨毯を踏んだらお金をもらい、自分が踏んだらお金を払っていくゲームです。
全プレイヤーが絨毯を敷き終わったときに、最もお金を稼いだプレイヤーが勝利します。
市場のオーナーであるアッサムさん(人のコマ)をみんなで動かしていきます。
アッサムさんは前に進むことしかできず、ダイスの出た目だけ前進します。(進む向きは変更可能)
うまく自分の絨毯を踏みながら、陣地を増やしていきましょう。
ルールは簡単で戦略性もあり、ほどよいダイス運もある。さらに見た目もかわいいと優秀なゲームです。
かわいい陣取りゲームを探している方に、非常におすすめのゲームです。
絨毯の布がしっかりとしていてかわいいです。手触りもよく、私はプレイ中ずっと触っています。笑
ことばのクローバー!
対象人数 | 3〜6人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 10歳〜 |
ジャンル・メカニクス | 言葉、推理、協力 |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 3〜4人 |
2つの共通するワードを書いて、それをみんなに当ててもらう協力ゲーム「 ことばのクローバー 」
各プレイヤーが一つ、お題となるクローバーに言葉を書き込んでいきます。
4辺にある「2つの言葉の組み合わせ」から共通する言葉を考えましょう。
例えば「ガス」「サイレン」なら、そこから連想される「火事」と書きます。
みんながクローバーに書き込んだら、言葉カードをバラバラにして、どんな組み合わせで配置してあったかを当てていきます。
書いた人以外が協力して、正しい配置を考えていきましょう。
協力ゲームなので勝ち負けはなく、みんなで悩んで遊ぶのが楽しいゲームです。
「なんだこの組み合わせわ…。」謎の連想された言葉に笑いが生まれたりもします。
当てる時も当ててもらう時も楽しめるコミュニケーションゲームです。
フレームワーク
対象人数 | 1〜4人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | タイル配置、パズル |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 2人 |
フレームタイルを繋げて、条件をさきに満たしていった人が勝利するゲーム「 フレームワーク 」
フレームとタスクが描かれたタイルを配置していき、一番早く自分のタスク完了コマを置き切った人が、勝ちとなるタイル配置ゲームです。
やることは簡単で、獲得したタイルを自分の前に置いていくだけです。
タイルにはフレームが書かれたものと、タスク(◯◯フレームを5個繋げるなど)が書かれたタイルがあります。
辺同士で繋がるようにタイルを置いていき、タスクが完了できるように進めていきます。
タスクが完了したらコマを置き、22個のコマを最初に置き切った人が勝利します。
タイルがうまく配置できて、一気に複数のタスクを完了できたりすると、めちゃくちゃ気持ちよくなれます!
このゲームの醍醐味です。
運要素もありますが、戦略も大事で、タイル配置が好きならぜひ遊んで欲しいゲームです。
タイルを配置していくと、それなりにスペースが必要になります。
センチュリー:ゴーレム
対象人数 | 2〜5人 |
---|---|
プレイ時間 | 30〜45分前後 |
対象年齢 | 8歳〜 |
ジャンル・メカニクス | デッキ構築、セットコレクション |
ルールの難しさ | |
ベスト人数 | 3〜4人 |
カードを取ってパワーアップ!クリスタルを集め、ゴーレムを獲得するゲーム「 センチュリー:ゴーレム 」
場からカードを獲得し、手持ちのクリスタルをより高価なものに変えていきます。
変えたクリスタルを使い、勝利点となるゴーレムを獲得していって勝利を目指します。
ファンタジーなイラストが素晴らしく、直感的に理解しやすい絵柄も良いです。
デッキ構築のゲームの中でもルールが簡単で、とっつきやすいと思います。
テーマ違いのゲームで「 センチュリー:スパイスロード 」というゲームがあります。
デザインは違いますが、ルールは変わりません。
私はゴーレムのイラストと世界観が好きなので、「センチュリーゴーレム」をおすすめです。
しかし、ゴーレムの入手難度が高いので遊べればいいという方は「スパイスロード」のほうが手に入りやすいです。
初心者でも遊びやすい!ルールが簡単な中量級ボードゲーム20選 まとめ
今回は初心者の方でも遊びやすい中量級ゲームを紹介しました。
だいたい30分から1時間かからないで遊べるゲームです。
簡単な軽量級ゲームでは味わえない、戦略性やジレンマを楽しむことができます。
興味があるゲームがあれば、ぜひ遊んでみてください!
今回は以上です。
最後まで読んでくださってありがとうございました。